0
板橋区と練馬区にまたがる城北中央公園にある茂呂(もろ)遺跡(板橋区小茂根5)と栗原遺跡(練馬区氷川台1)が11月3日、「古代フェスティバル」の一環で特別公開される 茂呂遺跡がある石神井川に面した丘陵一帯は、縄文時代早期の土器破片などが散見される場所として古くから地域住民に知られていたが、1951(昭和26)年3月、土器採集に訪れた一人の中学生が黒曜石製の石器類を発見。
ときわ台天祖神社(板橋区常盤台2)の例祭が9月19日から21日の3日間にわたり開催される。
乳幼児から大人まで参加できるイベント「neruco(ネルコ)の秋祭り」が9月23日、高島平の東京都板橋福祉工場(板橋区高島平9)で行われる。
今年で2回目となる阿波おどりイベント「阿波高(あわたか)」が9月14日、赤塚公園大通りの車線を全面封鎖して開催される。
「背脂豚骨らぁ麺 仁家(じんや)」(板橋区徳丸7)が8月11日にオープンした。
コーヒー豆の販売を行う「小豆沢珈琲(コーヒー)焙煎(ばいせん)所」(板橋区小豆沢2)が5月23日、小豆沢公園近くにオープンした。
板橋「ときわ台天祖神社」で例祭 地域が一つになる秋の恒例行事
中島、男子400で6位 世界陸上