食べる

駅係員が企画 東武東上線沿線のおすすめスイーツ店を巡るスタンプラリー

「スイーツめぐり帳」を持つ大山駅長の市川さん(右)と下板橋駅助役の正木和男さん

「スイーツめぐり帳」を持つ大山駅長の市川さん(右)と下板橋駅助役の正木和男さん

  • 0

  •  

 東武東上線の板橋区内の5駅と豊島区の北池袋駅、計6駅近辺の和菓子・洋菓子店を巡る「スイーツめぐりスタンプラリー」が現在、行われている。

「スイーツスタンプ」も駅係員の手作り

[広告]

 板橋区内での参加店は、大山駅=「大山園」、中板橋駅=「欧風菓子 白鳥」、ときわ台駅=「プティサパン」、上板橋駅=「メゾン・モンマルトル」、下赤塚駅=「ミッキー」。北池袋駅は「御菓子司 亀屋」(豊島区)が参加する。参加店でスイーツを購入し、会計時に「スイーツめぐり帳」に付いているアンケートを渡すとスタンプを獲得できる仕組み。

 東上線の駅係員が発案した同企画。駅係員が友人との会話の中で、「おいしいスイーツ店に行ってきた」という話が出た際、ふと、「東上線沿線のスイーツを巡るスタンプラリーを開催したら、東上線がさらに盛り上がるのでは」と考えたのがきっかけだという。

 店の選出や各店との交渉、台紙のデザインも駅係員が手がけた。台紙の「駅員さんのレビュー」で各店も紹介。既に6店舗のスタンプを集めた人も現れ、中には千葉や横浜から参加した人もいるという。

 大山駅の市川直樹駅長は「沿線を知り尽くした駅係員お薦めの店なので、各駅停車で東上線沿線を巡りながらスタンプラリーを楽しんでほしい」と呼びかける。

 台紙は、無人駅を除く東武東上線と越生線の各駅で配布。3駅達成でオリジナルポストカードと駅名標カード、6店達成でオリジナルマルチクリアケースを進呈する。景品の引き換えは、下板橋駅、大山駅南口、中板橋駅南口、上板橋駅で行う。スタンプ提供は3月23日まで。景品がなくなり次第終了。 

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース