買う 暮らす・働く

「絵本のまち板橋」定着へ 海外絵本の読み聞かせ会に乳幼児親子など144人参加

日本語だけでなくイタリア語での読み聞かせなども織り交ぜて絵本の世界を楽しんだ

日本語だけでなくイタリア語での読み聞かせなども織り交ぜて絵本の世界を楽しんだ

  • 1

  •  

 区立西徳児童館(板橋区西台4)で1月31日、いたばしボローニャ子ども絵本館(板橋区本町)所蔵の海外絵本を楽しむ読み聞かせ会が開催され、乳幼児親子や近隣の保育園児など144人が会場に訪れた。

特設絵本ルームに並ぶ海外絵本

[広告]

 板橋区では、区立美術館で毎年開催している「国際絵本原画展」などで深く関わりのあるイタリア・ボローニャ市との絵本に関する交流を区の重要な文化と位置付け、2015年度策定の「板橋区文化芸術振興基本計画2020」において、個別計画事業の一つとして「絵本文化の発信・醸成」を掲げている。シティプロモーション事業テーマの一つでもある「絵本のまち板橋」というイメージを定着させるため、絵本館と児童館が連携しイベントを開催した。

 いたばしボローニャ子ども絵本館は全国でも珍しい海外絵本の図書館で、北イタリアのボローニャから寄贈された世界85か国、2万5千冊の本を所蔵している。

 イベントでは、同館に所蔵されている絵本を使い、日頃から朗読ボランティアとして活動している本徳喜美枝(ほんとくきみえ)さんが読み聞かせを担当。ボローニャにちなんでイタリア語での読み聞かせや、ジェスチャーなどで集まった子どもたちを楽しませた。

 仕掛け絵本などには小さな子ども達も目を輝かせ、参加した親子からは「子どもが集中できるか心配だったが、楽しんでいたようで良かった」「絵本館に仕掛け絵本などがあることを知らなかった。近いうちに行ってみたい」などの声が聞かれた。

 同児童館では、絵本館の本を自由に手に取って楽しんでもらうため、2月10日までの期間限定で、特設絵本ルームを設置。絵本の展示や装飾にも工夫を凝らし、親子で読み聞かせがしやすい環境を整えている。

 区では、絵本を区の代表的な文化としていくため、絵本に関連した事業を今後も行う予定。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース