
子どもの体験施設「アトリエ・バンライ-ITABASHI-」(板橋区中台3)が4月1日、三井住友銀行旧板橋中台出張所跡にオープンする。子どもたちの学びや体験を支援する場として、三井住友フィナンシャルグループと三井住友銀行が開設する。
施設名は、子どもたちに開かれた場所である「先客万来」と体験の財産をためる人生の「Bank of Life」の略称をかけた「バンライ」の言葉に、創造の拠点となる「工房」を意味する「アトリエ」を組み合わせて、名付けた。
施設内では、図書、漫画、小説など約4000冊の本を壁一面にそろえるほか、大型スクリーン、演台ステージも設ける。調理機能を備えた厨房やこども食堂、食育体験プログラムなどが開けるダイニングスペースもある。
3月26日は、近隣の小学生児童を招きプレオープンイベントを開催。クイズ形式による施設紹介、新日本フィルハーモニー交響楽団による音楽コンサートを行った。金融経済教育の体験プログラムでは、ゲーム感覚で楽しみながらお金の仕組みを学ぶ子どもたちの様子が見られた。協力企業や団体の紹介、関係者によるトークセッションも行い、今後の同施設での取り組みについて意見が交わされた。
三井住友フィナンシャルグループ執行役員グループCSuOの高梨雅之さん(高ははしごだか)は「当施設で実施するさまざまなプログラムや体験を通じて、自分のやりたいことや夢を見つけてもらえたら」と話す。
利用には事前登録が必要。対象は板橋区内在住の小学校4~6年生の児童。現時点では地元の区立小学校3校に通う児童のみ登録可能。こども食堂の利用は各食堂の情報を確認。
開館時間は14時~18時(冬季は17時まで)。水曜と土曜・日曜・祝日は休館。原則として利用無料。