0
林芳正官房長官と浅尾慶一郎環境相、伊藤忠彦復興相は22日、東京電力福島第1原発事故による除染で生じた「除去土壌」を首相官邸で再生利用した現場を視察した。 【時事通信社】
志村第三小学校(板橋区清水町)で7月15日、乳幼児との触れ合いや、その保護者から出産や育児の話を聞く「赤ちゃん先生」クラスが開催された。
板橋区立教育科学館(板橋区常盤台4)で現在、夏休み特別企画展「ウニコレ!?~棘皮(きょくひ)動物のふしぎ~」が開催されている。
東京都が運営する職業訓練校の中央・城北職業能力開発センター板橋校(板橋区舟渡2)で7月2日、板橋区内の企業経営者や若手社員らを招き、「仕事の苦労や楽しさ」「やりがい」「共に働く仲間に求める姿勢」などをテーマにした座談会が開催された。
東新町のカフェ&リラクセーションの店「Pleasure(プレジャー)」(板橋区東新町1)が7月9日、ハーバリウムボールペンやポンプボトルのワークショップを開催する。
コーヒー豆の販売を行う「小豆沢珈琲(コーヒー)焙煎(ばいせん)所」(板橋区小豆沢2)が5月23日、小豆沢公園近くにオープンした。
志村第三小で「赤ちゃん」が先生になる特別授業 触れ合いや子育ての話も
自動車・相互関税15%で合意